【直前1日目】3日連続200問演習

こんばんは、くろっきーです。

今日からTOEIC本番までの3日間、毎日200問の模試を解いてウォーミングアップをしていきたいと思います。

【結果】
・問題集:TOEICテスト 新形式精選模試リスニング/リーディング2 TEST1
・点数:L84 R94 Total:178/200
(ミス番号:13,23,24,25,35,45,58,61,62,66,69,82,93,94,97,99,109,125,134,140,183,187)

【Readingデータ】
・Part5,6の所要時間:17分55秒
・問175ラップタイム:44分20秒
・Reading余った時間:1分00秒

【Scrapbox】
https://scrapbox.io/TOEIC-for-990/
(満点に向けて考えたことや復習内容などを書いています)

リスニング、初見の問題だったのですが、見事に撃沈してしまいました。


やはり、今までは2周目で解いていたということもあり、1度は耳にしたことのある音声だったので点数が取りやすかったのだと思います。


「聞き慣れていない音声」というだけで集中力が乱れてしまったり、焦ってしまう感覚を改めて感じました。


このメンタル面を克服できればリスニングは安定するようになるという見通しを立てています。
(そういう意味で、リスニング3周目をやるよりかは新規で数をこなした方が良いのかもしれませんね。)


リーディングに関しては、単語を一気に覚えただけあって文章も読みやすいですし、スピードに関しても「急いで解いた」という感覚も無いので、この調子で解いていけば問題なさそうです。


リーディングの間違えている箇所を分析してみると、

・単語の意味が曖昧で文章の意味がぼやけた部分
・文の構造が取れていなかった部分
・雑に読んでいた部分

に起因しているので、まだまだ単語力を強化して、数をこなす中で文章の意味を正確に取っていく練習をしていく必要があると感じました。


やはり最後は「数」なんですね〜。


3日後のTOEIC本番が心配になってきていますが、まだウォーミングアップ1日目なので、この結果に焦らずにしっかり明日も200問解いていこうと思います。


明日も頑張ります!