こんばんは、くろっきーです。
リスニング3週目6日目となります。
【進捗】
Part1:3問/7問
Part2:64問/64問
Part3,4:47問/207問
単語仕分け:21束/43束
【Scrapbox URL】
https://scrapbox.io/TOEIC-for-990/
(満点に向けて考えたことなどを書いています)
明日からTOEIC本番3日前になるので、リハビリ期間に入ります。
ここしばらく苦手な問題の解き直しと単語暗記ばかりで、全く200問連続で問題を解いていないので、本番時の感覚を取り戻すためにも明日から3日連続で新規の問題を毎日200問ずつ解いていこうと考えております。
なので、TOEIC本番が終わるまではリスニングの3週目は休止といたします。
(3/11からまた再開します)
今日は、リスニング3周目や単語仕分け作業の他に、明日以降のちょっとした肩慣らしとしてpart5,6を合計46問解いたのですが、やはり約2ヶ月間も本格的に英文を読んでいないと英文の意味を取る能力がダウンしますね。
(大雑把に読んでしまいたくなる、という感覚です)
暗記している単語量は10000問ノックの時より2000語ほど増えているはずですが、文の意味を取る感覚については10000問ノックをやっていた時の感覚とは別物だと思うので、本番までにリーディングを毎日解いて当時の感覚を取り戻していきたいと思います。
明日から毎日タイトなスケジュールになっていくことが予想されるので、スキマ時間もしっかり活用して貪欲に解いていこうと思います。
明日も頑張ります!