サイトマップ
ページ
Before TOEIC990点
- 【満点!】第241回TOEIC試験(2019年6月23日)の結果が出ました
- リーディング満点取るまで多解きします。41日目
- リーディング満点取るまで多解きします。40日目
- リーディング満点取るまで多解きします。39日目
- リーディング満点取るまで多解きします。38日目
- リーディング満点取るまで多解きします。37日目
- リーディング満点取るまで多解きします。36日目
- リーディング満点取るまで多解きします。35日目
- リーディング満点取るまで多解きします。34日目
- リーディング満点取るまで多解きします。33日目
- リーディング満点取るまで多解きします。32日目
- 【準備3日!?】セミナーをやることになりました
- リーディング満点取るまで多解きします。31日目
- リーディング満点取るまで多解きします。30日目
- リーディング満点取るまで多解きします。29日目
- リーディング満点取るまで多解きします。28日目
- リーディング満点取るまで多解きします。27日目
- リーディング満点取るまで多解きします。26日目
- リーディング満点取るまで多解きします。25日目
- リーディング満点取るまで多解きします。24日目
- リーディング満点取るまで多解きします。23日目
- リーディング満点取るまで多解きします。22日目
- リーディング満点取るまで多解きします。21日目
- リーディング満点取るまで多解きします。20日目
- リーディング満点取るまで多解きします。19日目
- 【進捗報告】英語リーディング教本+単語学習
- 英語リーディング教本でリーディング力を底上げします。
- リーディング満点取るまで多解きします。18日目
- リーディング満点取るまで多解きします。17日目
- リーディング満点取るまで多解きします。16日目
- リーディング満点取るまで多解きします。15日目
- リーディング満点取るまで多解きします。14日目
- リーディング満点取るまで多解きします。13日目
- 第239回TOEIC試験(2019年4月14日)受験後振り返り
- リーディング満点取るまで多解きします。12日目
- リーディング満点取るまで多解きします。11日目
- リーディング満点取るまで多解きします。10日目
- リーディング満点取るまで多解きします。9日目
- リーディング満点取るまで多解きします。8日目
- リーディング満点取るまで多解きします。7日目
- リーディング満点取るまで多解きします。6日目
- リーディング満点取るまで多解きします。5日目
- リーディング満点取るまで多解きします。4日目
- リーディング満点取るまで多解きします。3日目
- リーディング満点取るまで多解きします。2日目
- リーディング満点取るまで多解き1日目
- リーディング対策17日目【3月終了】
- リーディング対策16日目【まだ脱線】
- リーディング対策15日目【また脱線】
- リーディング対策14日目【濱崎フォーカス】
- リーディング対策13日目【濱崎フォーカス】
- リーディング対策12日目【少し脱線】
- リーディング対策11日目【濱崎フォーカス】
- リーディング対策10日目【濱崎フォーカス】
- リーディング対策9日目【濱崎フォーカス】
- リーディング対策8日目【濱崎フォーカス】
- リーディング対策7日目【新・全方位フォーカス】
- リーディング対策6日目【新・全方位フォーカス】
- リーディング対策5日目【新・全方位フォーカス】
- リーディング対策4日目【新・全方位フォーカス】
- リーディング対策3日目【新・全方位フォーカス】
- リーディング対策2日目【新・全方位フォーカス】
- リーディング対策1日目【新・全方位フォーカス】
- 第238回TOEIC試験(2019年3月10日)受験後振り返り
- 【直前2日目】3日連続200問演習
- 【直前1日目】3日連続200問演習
- 【3周目】リスニング多解き(6日目)
- 【3周目】リスニング多解き(5日目)
- 【3周目】リスニング多解き(4日目)
- 【3周目】リスニング多解き(3日目)
- 【3周目】リスニング多解き(2日目)
- 【3周目】リスニング多解き(1日目)
- 【休息日】単語の仕分け作業をしました。
- 単語・リスニング多解き38日目(4313/4313単語)(5000/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き38日目(4134/4313単語)(4900/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き37日目(4034/4313単語)(4800/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き36日目(3934/4313単語)(4700/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き35日目(3834/4313単語)(4600/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き34日目(3734/4313単語)(4500/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き33日目(3634/4313単語)(4400/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き32日目(3534/4313単語)(4300/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き31日目(3434/4313単語)(4200/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き30日目(3334/4313単語)(4100/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き29日目(3234/4313単語)(4000/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き28日目(3134/4313単語)(3800/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き27日目(3016/4313単語)(3700/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き26日目(2916/4313単語)(3600/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き25日目(2816/4313単語)(3500/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き24日目(2716/4313単語)(3400/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き23日目(2616/4313単語)(3300/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き22日目(2516/4313単語)(3100/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き21日目(2416/4313単語)(2900/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き20日目(2316/4313単語)(2800/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き19日目(2216/4313単語)(2700/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き18日目(2216/4313単語)(2600/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き17日目(2100/4313単語)(2500/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き16日目(2000/4313単語)(2400/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き15日目(1900/4313単語)(2200/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き14日目(1800/4313単語)(2000/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き13日目(1700/4313単語)(1900/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き12日目(1800/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き11日目(1600/4313単語)(1600/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き10日目(1500/4313単語)(1500/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き9日目(1400/4313単語)(1400/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き8日目(1300/4313単語)(1200/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き7日目(1200/4313単語)(1000/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き6日目(1100/4313単語)(900/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き5日目(1000/4313単語)(800/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き4日目(900/4313単語)(600/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き3日目(800/4313単語)(500/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き2日目(700/4313単語)(400/5000問完了)
- 単語・リスニング多解き1日目(600/4313単語)(200/5000問完了)
- 単語・音読学習4日目(500/4313単語)
- 単語・音読学習3日目(400/4313単語)
- 単語・音読学習2日目(300/4313単語)
- 単語・音読学習1日目(200/4313単語)
- 今後の投稿について(単語暗記と音読)
- 第237回TOEIC試験(2019年1月13日)受験後振り返り
- 【TOEIC勉強111日目】10000問ノック72日目【10000/10000】
- 【TOEIC勉強110日目】10000問ノック71日目【9800/10000】
- 【TOEIC勉強109日目】10000問ノック70日目【9700/10000】
- 【TOEIC勉強108日目】10000問ノック69日目【9600/10000】
- 【TOEIC勉強107日目】10000問ノック68日目【9500/10000】
- 【TOEIC勉強106日目】10000問ノック67日目【9400/10000】
- 【TOEIC勉強105日目】10000問ノック66日目【9300/10000】
- 【TOEIC勉強104日目】10000問ノック65日目【9100/10000】
- 【TOEIC勉強103日目】10000問ノック64日目【8800/10000】
- 【TOEIC勉強102日目】10000問ノック63日目【8700/10000】
- 【TOEIC勉強101日目】10000問ノック62日目【8500/10000】
- 【TOEIC勉強100日目】10000問ノック61日目【8300/10000】
- 【TOEIC勉強99日目】10000問ノック60日目【8100/10000】
- 【TOEIC勉強98日目】10000問ノック59日目【7900/10000】
- 【TOEIC勉強97日目】10000問ノック58日目【7700/10000】
- 【TOEIC勉強96日目】10000問ノック57日目【7500/10000】
- 【TOEIC勉強95日目】10000問ノック56日目【7300/10000】
- 【TOEIC勉強94日目】10000問ノック55日目【7200/10000】
- 【TOEIC勉強93日目】10000問ノック54日目【7100/10000】
- 【TOEIC勉強92日目】10000問ノック53日目【休息日】
- 【TOEIC勉強91日目】10000問ノック52日目【6900/10000】
- 【TOEIC勉強90日目】10000問ノック51日目【復習投稿のみ】
- 【TOEIC勉強89日目】10000問ノック50日目【6700/10000】
- 【TOEIC勉強88日目】10000問ノック49日目【6600/10000】
- 【TOEIC勉強87日目】10000問ノック48日目【6500/10000】
- 【TOEIC勉強86日目】10000問ノック47日目【6400/10000】
- 【TOEIC勉強85日目】10000問ノック46日目【6300/10000】
- 【TOEIC勉強84日目】10000問ノック45日目【6100/10000】
- 【TOEIC勉強83日目】10000問ノック44日目【6000/10000】
- 【TOEIC勉強82日目】10000問ノック43日目【5800/10000】
- 【TOEIC勉強81日目】10000問ノック42日目【5700/10000】
- 【TOEIC勉強80日目】10000問ノック41日目【5600/10000】
- 【TOEIC勉強79日目】10000問ノック40日目【5500/10000】
- 【TOEIC勉強78日目】10000問ノック39日目【5400/10000】
- 【TOEIC勉強77日目】10000問ノック38日目【本試験2回目:第236回TOEIC試験】
- 【TOEIC勉強76日目】10000問ノック37日目【5200/10000】
- 【TOEIC勉強75日目】10000問ノック36日目【5000/10000】
- 【TOEIC勉強74日目】10000問ノック35日目【4900/10000】
- 【TOEIC勉強73日目】10000問ノック34日目【4800/10000】
- 【TOEIC勉強72日目】10000問ノック33日目【4700/10000】
- 【TOEIC勉強71日目】10000問ノック32日目【4600/10000】
- 【TOEIC勉強70日目】10000問ノック31日目【4400/10000】
- 【TOEIC勉強69日目】10000問ノック30日目【4300/10000】
- 【TOEIC勉強68日目】10000問ノック29日目【4100/10000】
- 【TOEIC勉強67日目】10000問ノック28日目【4000/10000】
- 【TOEIC勉強66日目】10000問ノック27日目【3900/10000】
- 【TOEIC勉強65日目】10000問ノック26日目【3800/10000】
- 【TOEIC勉強64日目】10000問ノック25日目【3600/10000】
- 【TOEIC勉強63日目】10000問ノック24日目【3400/10000】
- 【TOEIC勉強62日目】10000問ノック23日目【3200/10000】
- 【TOEIC勉強61日目】10000問ノック22日目【3000/10000】
- 【TOEIC勉強60日目】10000問ノック21日目【2900/10000】
- 【TOEIC勉強59日目】10000問ノック20日目【2800/10000】
- 【TOEIC勉強58日目】10000問ノック19日目【2700/10000】
- 【TOEIC勉強57日目】10000問ノック18日目【本試験1回目:第235回TOEIC試験】
- 【TOEIC勉強56日目】10000問ノック17日目【2500/10000】
- 【TOEIC勉強55日目】10000問ノック16日目【2300/10000】
- 【TOEIC勉強54日目】10000問ノック15日目【2200/10000】
- 【TOEIC勉強53日目】10000問ノック14日目【2100/10000】
- 【TOEIC勉強52日目】10000問ノック13日目【復習のみ3日目】
- 【TOEIC勉強51日目】10000問ノック12日目【復習のみ2日目】
- 【TOEIC勉強50日目】10000問ノック11日目【2000/10000】
- 【TOEIC勉強49日目】10000問ノック10日目【1800/10000】
- 【TOEIC勉強48日目】10000問ノック9日目【1600/10000】
- 【TOEIC勉強47日目】10000問ノック8日目【1400/10000】
- 【TOEIC勉強46日目】10000問ノック7日目【1200/10000】
- 【TOEIC勉強45日目】10000問ノック6日目【1000/10000】
- 【TOEIC勉強44日目】10000問ノック5日目【800/10000】
- 【TOEIC勉強43日目】10000問ノック4日目【復習のみ】
- 【TOEIC勉強42日目】10000問ノック3日目【600/10000】
- 【TOEIC勉強41日目】10000問ノック2日目【400/10000】
- 【TOEIC勉強40日目】10000問ノック1日目【200/10000】
- 【TOEIC勉強39日目】TOEIC10000問ノックをやります!
- 【TOEIC勉強38日目】「優越感」の根本解決法
- 【TOEIC勉強37日目】「自信過剰」は後の「謙虚」のために
- 【TOEIC勉強36日目】ダニング・クルーガー・エフェクトを”見通し”に使う
- 【TOEIC勉強35日目】TOEIC学習をする上で、「優越感」に注意
- 【TOEIC勉強34日目】Doの先に「楽しみ」ができた瞬間に習慣化が完成する
- 【TOEIC勉強33日目】簡単な単語ほど繰り返しが重要
- 【TOEIC勉強32日目】満点への戦略シリーズのまとめ
- 【TOEIC勉強31日目】近づいていれば、それで良い
- 【TOEIC勉強30日目】満点への唯一の道を歩んでいく
- 【TOEIC勉強29日目】確実に満点を取るための戦略
- 【TOEIC勉強28日目】ニューロンの回路を作成するためのフローチャート
- 【TOEIC勉強27日目】何度もふるいにかけてミスを無くしていく
- 【TOEIC勉強26日目】アウトプット環境を作り、思考のデトックスをする
- 【TOEIC勉強25日目】「1週間ルーチン」を作って土台を固める
- 【TOEIC勉強24日目】日常の”面白さ”をコントロールする強烈なメリット
- 【TOEIC勉強23日目】日々の学習に”断続的な面白さ”を付け加えると、楽しく学習できる
- 【TOEIC勉強22日目】「目標が放つ引力」を強化して、日々のモチベーションを上げる
- 【TOEIC勉強21日目】満点域の目標を立てることのメリット
- 【TOEIC勉強20日目】”見通し”があればやる気が出てくる
- 【TOEIC勉強19日目】”引き締まったマインド”で単語を覚えていく
- 【TOEIC勉強18日目】「神経新生」を増やして記憶力を向上させる
- 【TOEIC勉強17日目】キクタン990総復習の結果報告
- 【TOEIC勉強16日目】なぜ「繰り返し」が暗記で効果的なのか?
- 【TOEIC勉強15日目】具体的なアクションに納得感を持つ
- 【TOEIC勉強14日目】自分の殻を育てていく
- 【TOEIC勉強13日目】常に存在する「目的」と、そもそも存在しない「目標」
- 【TOEIC勉強12日目】単語暗記の概念図を作る
- 【TOEIC勉強11日目】「自己認識の正確さ」を上げていくことが大切
- 【TOEIC勉強10日目】覚えている単語を忘れにくくする方法
- 【TOEIC勉強9日目】なかなか覚えられない単語に対する対処法
- 【TOEIC勉強8日目】単語学習をするときには「単語カード」がオススメ!
- 【TOEIC勉強7日目】自分にとってベストな復習のタイミングを見つける
- 【TOEIC勉強6日目】エビングハウスの忘却曲線への誤解を解く
- 【TOEIC勉強5日目】「反復」に活路を見い出せ!
- 【TOEIC勉強4日目】フォーカスすべきは「英語⇨日本語」
- 【TOEIC勉強3日目】単語学習をするときに踏むべき手順
- 【TOEIC勉強2日目】単語学習をするときに意識していること
- 【TOEIC勉強1日目】TOEIC990点を目指します
- TOEIC900点を目指すための単語の勉強方法
- 1年でTOEIC600点から905点に伸ばした3Step勉強法
After TOEIC990点
- 【WSL #26】「モチベーション」について体系化した図が完成しました。
- 【WSL #25】やり切るためには「未熟と向き合う」ことが欠かせない
- 【WSL #24】やり切るためには「意味付けの強化」が欠かせない
- 【WSL #23】やり切るためには、「危機感」が欠かせない
- 【WSL #22】やり切るためには、「確率の最大化」の発想が欠かせない
- 【WSL #21】学びを最大化させる工夫ができたら、あとはやり切るだけ
- 【WSL #20】学びは、いかにして充足するか?
- 【WSL #19】「数をこなす」ことの重要性
- 【WSL #18】何で頭がいっぱいになっているかで、学びの質が変わる
- 【WSL #17】学びを大きくするためにできる「仕事」における工夫
- 【WSL #16】「◯◯を手書き」するだけで、学びが大きくなる
- 【WSL #15】学びを大きくするために、アカウンタビリティ・パートナーを見つける
- 【WSL #14】学びを大きくするためには、注意を向けなければならない
- 【WSL #13】学びを大きくするためには、学ぶための時間が必要である
- 【WSL #12】目的の質は、学びの質に影響を与える
- 【WSL #11】モチベーションが続いたら、次は「学びの最大化」を考える
- 【WSL #10】「仮説→検証」or「正解をなぞるか」
- 【WSL #9】「やりたくてやる」にまでモチベを育てる
- 【WSL #8】「原則」という言葉に魅力を感じられるか?
- 【WSL #7】○○に耐えることが、努力の最大のコツ
- 【WSL #6】勉強が続くのは「意味がある」からである
- 【WSL #5】勉強とは、ゆっくりと「知識の色」を濃くしていくことである
- 【WSL #4】”自分を歪めて努力する”のではなく”周りを整えて努力する”
- 【WSL #3】意味のある英作文の勉強とは何か?
- 【WSL #2】まずは目標達成への臨場感を高める
- 【WSL #1】Writing Study Logスタートします!
- 英語学習、再始動!
Writing Study Log(WSL)
- 【WSL #26】「モチベーション」について体系化した図が完成しました。
- 【WSL #25】やり切るためには「未熟と向き合う」ことが欠かせない
- 【WSL #24】やり切るためには「意味付けの強化」が欠かせない
- 【WSL #23】やり切るためには、「危機感」が欠かせない
- 【WSL #22】やり切るためには、「確率の最大化」の発想が欠かせない
- 【WSL #21】学びを最大化させる工夫ができたら、あとはやり切るだけ
- 【WSL #20】学びは、いかにして充足するか?
- 【WSL #19】「数をこなす」ことの重要性
- 【WSL #18】何で頭がいっぱいになっているかで、学びの質が変わる
- 【WSL #17】学びを大きくするためにできる「仕事」における工夫
- 【WSL #16】「◯◯を手書き」するだけで、学びが大きくなる
- 【WSL #15】学びを大きくするために、アカウンタビリティ・パートナーを見つける
- 【WSL #14】学びを大きくするためには、注意を向けなければならない
- 【WSL #13】学びを大きくするためには、学ぶための時間が必要である
- 【WSL #12】目的の質は、学びの質に影響を与える
- 【WSL #11】モチベーションが続いたら、次は「学びの最大化」を考える
- 【WSL #10】「仮説→検証」or「正解をなぞるか」
- 【WSL #9】「やりたくてやる」にまでモチベを育てる
- 【WSL #8】「原則」という言葉に魅力を感じられるか?
- 【WSL #7】○○に耐えることが、努力の最大のコツ
- 【WSL #6】勉強が続くのは「意味がある」からである
- 【WSL #5】勉強とは、ゆっくりと「知識の色」を濃くしていくことである
- 【WSL #4】”自分を歪めて努力する”のではなく”周りを整えて努力する”
- 【WSL #3】意味のある英作文の勉強とは何か?
- 【WSL #2】まずは目標達成への臨場感を高める
- 【WSL #1】Writing Study Logスタートします!
くろっきーについて
- 【PSD #9】導入期における学びの遅さをどうにかできないか?という話
- 【PSD #8】文章スランプのときに考えていたこと
- 【PSD #7】調子が悪い時のやり方や考え方を確立させておきたい、という話
- 【PSD #6】新しいことの始めたての着手ハードルの高さをなんとかできないか?という話
- 【PSD #5】娯楽にのめり込んでしまう悪癖とどう付き合うべきか?という話
- 【PSD #4】モチベーションが下がって悩んでいる、という話
- 【PSD #3】芸術系は僕に合っていないのではないか?という話
- 【PSD #2】休日の過ごし方が下手だから改善したい、という話
- 【PSD #1】創作活動が苦手だから克服したい、という話
- 英語学習、再始動!
Problem-Solving Daily(PSD)
- 【PSD #9】導入期における学びの遅さをどうにかできないか?という話
- 【PSD #8】文章スランプのときに考えていたこと
- 【PSD #7】調子が悪い時のやり方や考え方を確立させておきたい、という話
- 【PSD #6】新しいことの始めたての着手ハードルの高さをなんとかできないか?という話
- 【PSD #5】娯楽にのめり込んでしまう悪癖とどう付き合うべきか?という話
- 【PSD #4】モチベーションが下がって悩んでいる、という話
- 【PSD #3】芸術系は僕に合っていないのではないか?という話
- 【PSD #2】休日の過ごし方が下手だから改善したい、という話
- 【PSD #1】創作活動が苦手だから克服したい、という話
TOEIC受験記録&振り返り
- 第242回TOEIC試験(2019年7月28日)受験後振り返り
- 第241回TOEIC試験(2019年6月23日)受験後振り返り
- 第240回TOEIC試験(2019年5月26日)の結果が出ました
- 第240回TOEIC試験(2019年5月26日)受験後振り返り