リーディング対策2日目【新・全方位フォーカス】

こんばんは、くろっきーです。

本日分の報告を致します。

【Scrapbox URL】
https://scrapbox.io/TOEIC-for-990/
(満点に向けて考えたことなどを書いています)

今日は通勤電車の行き帰りででる600問part2を69問、帰宅後に新・全方位のpart6の問題を48問を解きました。

結果としては、

・part2:57/69
・part6:44/48

でした。


いずれもまずはとりあえず1周を終わらせて、苦手を抽出させていきます。


結果はどうであれ、ミスが抽出されることが最重要だと思います。


苦手を抽出して「苦手の色を濃くする」ことで、知識の吸収率が上がるからです。


TOEICは単語も問題集も全て、

①一通り自分の目を通す
②苦手やミスした部分を抽出する
③抽出したものにフォーカスして学習を進める

この3Stepで一気に力をつけることができるのでオススメです。


明日も頑張ります!