リーディング満点取るまで多解きします。16日目

こんばんは、くろっきーです。

リーディング多解き16日目です。

【結果】
・問題集:はじめてのTOEIC LISTENING AND READING テスト本番模試 TEST2
・点数:R90
(ミス番号:102, 116, 128, 130, 143, 154, 155, 158, 167, 193)

【Readingデータ】
・Part5,6の所要時間:20分40秒
・問175ラップタイム:57分50秒
・Reading余った時間:0分00秒(14分55秒オーバー)

【Scrapbox URL】
https://scrapbox.io/TOEIC-for-990/
(満点に向けて考えたことなどを書いています)

今回もあまりスコアは奮いませんでした。


この模試、「はじめての〜」という名前をつけておきながら、なかなかに高難易度です。


単語レベルも難しいものを積極的に採用していますし、part7のpurpose問題もかなり巧みな選択肢が並べられており、結構悩みます。
(お陰でかなりタイムオーバーしてしまいました)


このシリーズの模試だけでもかなりの量の知識不足が抽出できたので、990点を目指す上でリーディングを強化したい場合にはオススメしたい模試ですね。


さて、今回の失点原因を分析すると、ミスした10問中8問が「知識不足」によるものでした。


・12 hoursは「12時間」で、時間は〈長さ〉を示しているので、前置詞としてふさわしいのはfor
・enviable「人が羨むような」を知らなかったことによるミス。envy「羨ましさ」を知っていれば連想可能だった
・media coverage「マスコミ報道」を知らなかったことによって文意が把握できず、適切な単語を選択できなかった。
・「表明する」のconfirm。confirm the commitmentで「方針を固める」
・新店舗をオープンしてそこに社内から人員を「採用する」こともrecruitと表現しても良い。新入社員をrecruitする以外にも、社内採用としてのrecruitも存在する。
・pierceで「穴を開ける」。言い換え先も難しい表現で、poke a hole「穴を開ける」
・「給与体系が業界平均よりも優に上回る」ことをgenerosity「気前の良さ」と表現できると知らなかった。「会社が気前が良い」というニュアンスで取っても良いようだ。
・形容詞concerned「関係している」は名詞の後ろから修飾する後置修飾パターンが存在する。the department concernedのカタマリで「関係している部門」という意味になる。
・discuss the ongoing progress「進捗について話し合う」をprovide updates「最新情報を提供する」に言い換え。気づけなかった言い換え。
・情報の読み取り不足によるミス


最後の2つ以外は知識不足に伴うミスです。


これらと同様の思考プロセスを要求する問題が本番で出されていたら即死だったので、ここでこれだけ収穫することができたのは非常にラッキーですね。


単語の解釈を修正できるのは問題を解いて間違えるからこそですので、どんどん解いて、どんどん間違え、どんどん修正していきたいところですね。


今日でこの模試は終わりですが、手元にまだ解いていない問題がたくさんあるので、この調子で新規問題を解いていこうと思います。


明日も頑張ります!