リーディング満点取るまで多解きします。18日目

こんばんは、くろっきーです。

リーディング多解き18日目です。

【結果】
・問題集:TOEIC L&R TEST 満点集団が本気で作った超そっくり模試 600問Vol.1 TEST2
・点数:R92
(ミス番号:103, 133, 139, 163, 170, 190, 192, 198)

【Readingデータ】
・Part5,6の所要時間:16分52秒
・問175ラップタイム:52分28秒
・Reading余った時間:0分00秒(15分02秒オーバー)

【Scrapbox URL】
https://scrapbox.io/TOEIC-for-990/
(満点に向けて考えたことなどを書いています)

今回は知識不足によるミスが比較的多かったですね。(8ミス中5ミス)

・be permittedに合う前置詞を選ぶ問題。「中に入ることが許される」の文意だったためにinが正解だった。何かしらの建物に入場する場合はinを選ぶようだ。
・We have a new branch ( ) in your area next monthにopeningを入れるかopenedを入れるかの問題。ここではhaveは使役動詞ではなく、かつ、自動詞のopen「開く」由来の現在分詞openingを選ぶ。他動詞のopen「〜を開く」と考えてopenedでも良い気がするが、主語がWeだと違和感がある?(there is a new branchならopenedでも良いか?)
・be suitable forかbe suited forを選ぶ問題。主語が人間の場合はbe suited for、モノの場合はbe suitable forを選ぶ必要があるようだ
・course of action「行動指針」という意味がわからなかったこと由来のミス
・go forward「〜を進行する」の意味がわからなかったこと由来のミス

新しい知識不足もありますが、一度覚えたはずの単語も抜けてきていますね・・・。


読解部分で簡単なミスをしてしまうところも、前に覚えた単語の暗記精度が落ちてきているのが原因かもしれません。


今覚えている単語セットの95%暗記が終わったら、新しいセットに移行する前にこれまでに覚えたことを再度確認してみようと思います。


明日も頑張ります!