単語・リスニング多解き35日目(3834/4313単語)(4600/5000問完了)

こんばんは、くろっきーです。

リスニング多解き2週目35日目です(4600/5000問完了)
及び、単語学習37日目です(3834/4313単語完了)

【問題集】
TOEIC L&Rテスト でる模試 リスニング 700問 TEST3

【点数】
TEST3:97(1週目点数:84、自信の無い回答数:20個、ミス番号:19,77,100)

【感想】
昨日「でる模試シリーズでも97点出します!」と言ましたが、早速出ました。


これは嬉しいです。高地トレーニングにおける満点圏内の点数は自信になります。


ただ、「自信のない回答数」が20個もある環境での97点なので、理想的な満点とは言えません。(10個以下に抑えるのが望ましい)


今回は、かなりラッキーだったと言えるでしょう。


明日以降が何点で安定していくかによって、自分の本当の実力がわかってくると思います。


正確に自分の能力を評価するためにも、1問1問手を抜かずに全力で回答したいと思います。


話は変わりますが、最近では間違えたパターンをScrapboxに集積していっており、自分のミスのパターンを見抜いてやろうと躍起になっております。


せっかく毎回ミスのパターンを書いているのだから、記事と一緒に流れて一生読み返さないのはなんだか勿体無い感覚があります。


こういったフロー情報は漏らさず別の場所にストックしていき、十分貯まってきたら分析作業を入れる、ということをやっていけると効率よくスコアを伸ばすことができそうです。


ですが、これまでのを振り返るのは膨大な量になってしまうので結構大変ですね・・・。


5000問ノックが終わったら間違えたところのみをやり直すので、その時に一緒にミス要因をストックしていこうと思っております。


この作業を妥協なくできるかが今後のリスニングの安定感に大きく影響すると思うので、地道にコツコツ淡々とやっていきたいと思います。


ある程度パターンが見えてきたらアウトプットしていこうと思います。


明日も頑張ります!

[part2]
・応答のAn editorial for our next issueを聞いた時に、文頭にforが付いていると勘違いしFor an editorial~と聞き取ったため、解釈を間違え、誤答となった。

[part3,4]
・where問題ではhere、に聞き耳を立てておく
・less than 100は「100もありません」なので100を含まない。聞こえた100の音で選ばないように。

—————以下、単語学習の+αメモ———————
・in a timely manner「適時に」:timely「(タイミングが)ちょうど良い」
・no less「同様に」:as with「〜と同じように」
・take 〜 away「〜を撤去をする」