単語・リスニング多解き5日目(1000/4313単語)(800/5000問完了)

こんばんは、くろっきーです。

リスニング多解き2週目5日目(800/5000問完了)
及び、単語学習9日目です(1000/4313単語完了)

【問題集】
公式 TOEIC Listening&Reading 問題集3 TEST1,2

【点数】
TEST1:93(1週目点数:79、自信の無い回答数:16個、ミス番号:19,27,29,49,56,71,88)
TEST1:98(1週目点数:86、自信の無い回答数:17個、ミス番号:52,93)

【感想】
「自信がない回答数」は今のところ12~18個に収まっており、10個台で安定するようになっているようです。


10000問ノックで解いていたときの「自信の無い回答数」はほとんどが20〜35個で、10個台で収まることが滅多になかったので、その時よりかは正答を選べるほどの力がついてきたと判断して良さそうです。


しかし、自信がない回答数が10個台であるということは、言い換えれば、確実に保証されている点数は80〜90点ということです。


単純に考えれば、自信の無い回答からも25%の確率で正解が選べますが、運が悪いと、今回のTEST1のように自信が無い回答から多くのミスが生まれてしまいます。


そのリスクを極力排除するためにも、5000問が終わった頃には、「10個以下に収められるTESTがチラホラ出てきている」というところまで聞き取りの精度を高めていきたいと思います。


また、今日までに覚えた900単語を全てテストし直してみたところ、1割くらいはすっかり忘れていました。


ですが、単語カードに直接書き入れている+αメモが、記憶の保持に貢献してくれているのを感じます。
(同義語や反意語、なんだか似ている単語、意味の解釈の仕方など、その単語を見た時にパッと思いついた「気づき」や「発見」を書き加えておくと暗記の足がかりになって役立ってくれます)


今日以降も、1週間ごとに、これまで覚えてきた単語の総テストを挟んでいこうと思います。


このペースで再確認を挟むことができれば、2月末までには4313単語のうち正答率を90%くらいに保てると思うので、3月に行う忘れている分の暗記がラクになると考えています。
(1割に抑えられれば、400単語なので4日で終わります!)


本日忘れていた分は再びインプットし直して、さらに保持強度を上げておきます!


明日も頑張ります!
———————以下、単語学習の+αメモ———————
・charge「手数料」:=commission
・perusal「熟読」:for your perusal「ご高覧いただくために」
・brief「要約」:=summary, recap, abrigment
・rampant「蔓延した」:=prevalent
・unfavorably「不利に」:=adversely
・rectify「是正する」:=improve
・approachable「親しみやすい」:accessible, reachableは「連絡を取りやすい、(場所に)アクセスしやすい」で、人に対して親しみやすいというニュアンスを持たない
・solidly「満場一致で」:=unanimously
・extension「公開講座」:他には「延長、増築、拡張」など
・aspect「外見」:=facade, appearance「外観」
・withdrawal「撤回」:retreat「撤回、避難」
・adjoining「隣接している」:=beside, next to
・impartial「公平な」:partial「部分的な、不公平な」
・accessory「付属品」:appendix「付録」
・comforting「気分が安らぐ」:comforter「掛け布団、おしゃぶり」
・methodical「秩序立った」:=organized
・undo「〜をほどく」:=untangle
・usher「案内係」:=concierge
・glitch「誤作動」:=malfunction
・buddeing「新進の」:芽が生えてくるようなイメージ。bud「発芽する」
・well-rounded「多才な」:=versatile
・auntique「年代物の」:distressed「アンティーク調の」
・star-studded「スター(の人)がたくさん集まる」:studded「点在した」
・orchid「ラン」:orchard「果樹園」
・intrigue「(劇などの)複雑な筋、人間関係」:intriguing「興味をそそるような」
・premiere「試写会」:他には「公開初日」
・carry「取り扱っている」:read「書いてある」、catch「罠、困難な問題」
・outfit「(ともに仕事をする)チーム」:動詞は「装備を用意する」
・misaligned「位置のずれている」:aligned「位置合わせした、足並みが揃った」