単語・リスニング多解き6日目(1100/4313単語)(900/5000問完了)

こんばんは、くろっきーです。

リスニング多解き2週目6日目(900/5000問完了)
及び、単語学習10日目です(1100/4313単語完了)

【問題集】
公式 TOEIC Listening&Reading 問題集4 TEST1

【点数】
TEST1:97(1週目点数:87、自信の無い回答数:14個、ミス番号:17,45,51)

【感想】
「自信の無い回答数」を10個以下に抑えることが目標であると前回の投稿で宣言しましたが、現実的にはどのように進めていけば良いのかを考えていなかったので、今回の投稿で考えてみたいと思います。


まず、暫定の「自信の無い回答数」の割り振りですが、

part1:0個
part2:3個
part3:4個
part4:3個

を許容範囲の目安として設定しておきたいと思います。
(part3は問題数がやや多いので、許容範囲も多めに設定しています)


毎回のテストを終えた時に、各part毎の「自信がない回答数」が許容範囲を超えていないかを評価します。


今回だったら、

part1:1個
part2:3個
part3:7個
part4:3個

なので、part1とpart3が「アウト」の判定です。


「アウト」判定を食らったpartの「自信が無い回答」の問題を優先的に復習を入れていくことで、より効率的に復習を進めることができるようになります。


リスニングの復習は手間がかかる分時間も取られるので、このような基準を作っておくと時間がない時でも効率的に復習を進められます。
(もちろん、時間があれば全て復習した方がベターですが・・・)


また、ただの「TESTの正解数」以外に、「自信が無い回答数」に始まり、今回のような「part毎の許容数」という独自の数値基準が増えたことで、「自分が設けた基準をクリアできた」という経験を増やすことができるので、達成感を味わいながら毎日学習を進められるようにもなります。


このように数値を設けて学習を進めていくことに対しては、嫌悪感や苦手意識がある人が少なからずいるとは思うので、無理に万人にはお勧めしませんが、こういった学習法が”肌が合う”人へ参考になればなと思っています。


「数値」は、自分の実力を客観的かつ公平な目線で評価してくれる唯一の指標です。


僕も「数値」を味方に付けて、着実に歩みを進め、止まることのない学習者になっていきたいと思います。


明日も頑張ります!
———————以下、単語学習の+αメモ———————
・undergo「〜を経験する、〜を受ける、〜を耐える」:go under「〜の影響下に行く」の派生の意味
・formidable「恐怖心を起こさせる」:語源はformido「恐怖」
・gripping「人を魅了する」:engaging「魅力的な」
・foyer「休憩室、ロビー」:休憩所はpavilion
・escapade「脱線行為、突飛な行動」:突発的に向こう見ずな行動をとること
・mob「どっと押しかける」:無秩序に騒いでいる群衆のこと。disruptive「混乱を起こさせる」
・all-time「空前絶後の」:単語からは想像できない意味
・glaze「光沢剤」:grazeは「かする」
・flicker「明滅する、ちらちらする」:floater「飛蚊症」
・divider「仕切り」:partition「仕切り」
・hit「〜に達する」:number「(数が)〜に達する」
・retract「〜を引っ張る、撤回する、納める」:語源は「後ろに引っ張る」
・fabricate「製造する」:=manufacture, produce
・retraction「格納、撤回」:retreat, withdrawal「撤回」
・convincing「説得力のある」:=compelling
・linger「(ウイルスなどが)後に残っている」:リンガーハットのリンガーはringer。これは人の名前。
・bylaw「規約、内規」:protocol「規定」、code「規約」
・irritation「苛立ち」:irrigation「灌漑」
・viable「実行可能な」:feasible「実現可能な」
・commendable「称賛すべき」:~ableが「〜すべき」という意味になる単語はreceivable「受け取るべき」、payable「支払うべき」
・iconic「象徴的な」:ironic「皮肉な」
・coast「海岸」:bank「川岸」
・dirt「不純物」:residue「残留物」
・accrue「(自然に)生じる」:rise「生じる」
・nostalgia「懐古の情」:fondly「懐かしく」
・weary「(身体的・精神的に)疲れる」:wear「摩耗」からくる形容詞
・replicate「繰り返す、反復する」:レプリカを作るという意味